



『AKIRA』Cut no. 182 ポスター【500枚限定発売】
¥9,900 税込
なら 手数料無料で 月々¥3,300から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥29,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
美術監督:水谷利春
印刷種類:7色リトグラフ印刷
サイズ:70 × 50 cm
販売元:Riekeles Gallery
©️1988マッシュルーム/アキラ製作委員会
居酒屋や商店が立ち並ぶ、ネオ東京の下町の通り。この背景を利用して、傷つきながら通りを歩く男の一人称視点が描かれている。男は銃弾を受けて出血し、視界がぼやけながらも、周囲の状況を把握しようとしている。通常、街の住人や車、ゴミなど、アニメーションで表現できるものは、背景に描かれることはなく、動くものは主に作画部門でセルに描くので、美術監督の仕事はその領域には入りません。ところが、水谷は1枚の絵の中にすべての状況を描き出した後、特殊な撮影効果を使用することによって、今までにはない表現をしています。
水谷 利春 (MIZUTANI Toshiharu)
1953年、愛知県生まれ。美術監督。1972年、小林プロダクションに入社。テレビ・シリーズ『ベルサイユのばら 第19話』(79年)で初めて美術監督を務めた。1983年、小林プロダクションを退社し、大野久美子とスタジオ風雅を設立。1997年、スタジオ風雅を退社し、ムーンフラワーを設立。主な美術監督作品に、『スペースアドベンチャーコブラ』(82年)、『AKIRA』(88年)、『それいけ!アンパンマン』シリーズ(04年/06年)、『ピアノの森』(07年)、テレビ・シリーズ『リトルバスターズ!(12-13年)』、テレビ・シリーズ『BANANA FISH』(18年)など。
【ポスターについて】
こちらのポスターはドイツのRiekeles Galleryと映像ワークショップ合同会社(SHOP Eizo Work Shop)のパートナーシップにより実現した、背景美術の複製画になります。
Riekeles Galleryでは主に山田写真製版が独自に開発した高品質な印刷技術である『ソルグラフ』と呼ばれる最高品質の複製画を提供していますが、多くのコレクター・ファンからの反響が有り、2023年、企画展「アニメ背景美術に描かれた都市」展(谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館)の開催を記念してポスター版も発売。こちらは展覧会にて販売されていたものと同じポスターになります。
詳細はこちら
・アニメ背景美術のポスター
https://eizows.base.shop/p/00006
・「アニメ背景美術に描かれた都市」展
https://www.eizo.ws/projects/anime#exhibition2023
※ソルグラフ版の作品はRiekeles Galleryにてお買い求めいただけます。
https://www.riekeles.com/shop/solegraphs
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥9,900 税込